今月のテーマは「骨粗鬆症」です。

『メディカル・ノック』では、
僕たちスタッフ医師たちが工夫を凝らし、みなさんの頭・心を定期的にノック(刺激)しています。
クイズの答や解説は、メンバーページに載せています。
医者の私たちと一緒に、健康、病気、薬について本格的に学んでみませんか?!
興味のある方は、ぜひ【メンバー登録】を!

メンバーはログインしたら、答と解説が見れるよ。

高齢者が増え続けるとともに患者数も増え続けている!

今月のテーマは骨粗鬆症(こつそしょうしょう)、高齢者が増え続けるとともに患者数も増え続けています(2022年のデータでは、骨粗鬆症の有病者数は1,590万人(男性410万人、女性1,180万人))。

骨粗鬆症の1つの問題点は、あまり深刻に考えていない人が多い(とあるアンケートでは7割以上の人が深刻にとらえていない)、もう1つの問題点は、診断されてから治療をはじめても、年をとってからでは治療の効果があまり期待できないという2点なのです。

それでは、クイズです。

Q1. 骨の強度は何歳になっても容易に高めることができる? NEW!
Q2. 体重が軽ければ軽いほど骨粗鬆症になりにくい?
Q3. 骨密度が正常なら骨折のリスクはない?
Q4. 骨を強くするにはカルシウムとビタミンDだけを補うといい?

答と解説は、メンバーページで♪