『感染症にも負けない防衛体力のつくり方』
著者:岡本 裕曰く;
健康本の類は多いです、しかし、僕の患者さんや身の回りの人に勧めたいと思う、
まともな本はほとんどありません。
なぜなら、ほとんどの本は偏りが大きすぎるからです。
・・・きっと多くの読者が誤解し、なかにはかえって健康を損ねている人も
少なくないのではと心配です。
これを食べるだけで・・・、これを飲むだけで・・・、この運動をするだけで・・・、
この器具を使うだけで・・・、これをするだけで・・、まったくのウソではないにしても、
「たった・・・だけで」という安易な健康増進法はありません。
また、答え合わせの記述がないものが多いんです。
健康度を高める方法を伝授するのはいいとして、その方法が自分に合っているのかどうか、
どうやって自分で答え合わせすればいいのか? その記載がないのは不親切です。
結論・・・まずは、健康増進には王道はないんです!
しかし自分に合った合理的なやり方は見つけることができます。
それは・・・、
4つのポイント『腸能力』、『呼吸力』、『血管力』、『代謝力』を
ちゃんと理解し、生活習慣の中に組み込む、そして定期的に
答え合わせをする、そうすれば、徐々にですが、防衛体力
(健康度)は確実に高まっていきます。
PS:社員研修用のテキストあるいは福利厚生の資料としてもおすすめです
書籍の詳細は >> こちら