『二十四節気を意識した生活』の大切さ 1
10年以上も前の話ですが、中医師が西医師(私たちのような西洋医学を学んだ医師)よりも長生きと聞き、その理由を知りたくて、多くの中医師に訊いてまわりました。難しい理屈を並べて説明してくれる中医師も中にはいましたが、多くの中医師は、ごくシンプルに、「自然に逆らわない生き方をしているからだ」と言いました。
「そのための中医学であり中医師である」と・・・、非常に単純明快です。
確かに・・・おっしゃるとおりかも。
二十四節気は飛鳥時代頃に中国から日本にもたらされたものですから、中医学の根底にあるのは当然と言えば当然のことなのかもしれません。
しかもこの二十四節気、太陰暦で生じる季節のズレを太陽暦(新暦)に合わせて修正しようと意図して作られたものですから、むしろ、自然から遠のきがちな私たち現代人にぴったし! 活用しない手はないと思います。

『二十四節気を意識した生活』の大切さ 1
『二十四節気を意識した生活』の大切さ 2
『二十四節気を意識した生活』の大切さ 3